商品の保管倉庫をお探しの皆さま
こんな悩みはありませんか?

発注業務を簡単に
する方法はないか

災害対策できる
倉庫を探している

現物とシステム
在庫に差異がでる

倉庫管理を社外に
お願いしたい
物流業務をお任せいただくと
需要予測をご提供
発注や出荷実績から需要予測が可能。発注点管理や安全在庫の見直しで在庫削減を実現します。
高速インター
すぐの好立地倉庫、
BCP対策も万全
志和ICすぐの商品保管拠点として活用すれば不要な往復をカットし配送コストを削減できます。
クラウドで
リアルタイムに
物流データを共有
欲しいタイミングで物流ステータスを確認できます。配送状況や在庫数量をリアルタイムに捉えることができ業務を円滑にします。
物流業務のしくみ
欲しい時に物流ステータスを
ダウンロードできる!

運営会社のここがすごい
事業を始めて55年の経験と実績に
新たにデジタル技術を付加

昭和42年(1967年)12月に電気通信施設請負工事に要する業者提供物品の適切な購買、厳格な検査、良好な保管、円滑な配給を図る目的で発足した中国電電資材共同組合の事業を昭和49年(1974年)10月に中国通信資材株式会社を設立して継承しました。
社会基盤として現代に欠かせない通信キャリア様が提供する固定・モバイルやCATV等の資機材の調達・保管・販売・配送等の豊富な経験と実績を事業のベースとして、非通信分野にも積極的にチャレンジしています。
更に、デジタル技術で物流を一元管理等することで、ビジネスの最大化・最適化を実現します。
デジタルがすごい
物流データをクラウドで提供

物流データをクラウドに共有することでほしいタイミングに配送状況や在庫数量などの物流ステータスを取得することが可能になります。
発注や出荷実績から需要予測ができる仕組みが折り込まれているため、発注時期や数量を最適化でき、在庫低減が実現できます。在庫分析機能もあり商品を有効的に活用する支援が可能です。
専用の倉庫管理システム(WMS)を導入
デジタル技術で高い品質と作業効率を実現
セミスクラッチ型倉庫管理システム(WMS)

お客様の在庫を管理、作業効率化、情報共有
- API連携でお客様が持つ既存の受注データをそのまま取込
- クラウドによる物流データ、配達進捗共有
- 複数の物流倉庫在庫を一元管理
お客様からお預かりした在庫を出荷依頼に応じて、ミスなくスピーディに現場へ納品するためのシステムを導入しています。
アナログ管理から脱却するため、導入実績800社を超える実績のある倉庫管理システムパッケージ「INTER-STOCK」を導入し、高い品質と、高い作業効率を実現しています。
また販促物の棚卸も、専用のハンディターミナルによる棚卸作業で短時間で正確な実棚数を記録します。
まずはお気軽にお問合せ下さい